医療法人社団 讃陽堂 松原病院

TOP >> 検査 >> 呼吸機能検査

呼吸機能検査

肺線維症など肺活量が低下する拘束性の障害や、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)など閉塞性の障害について調べる検査です。

呼吸機能検査

注意すること

  • 検査前の喫煙はひかえてください。
  • 入れ歯は外していただきます。

検査の主な流れ

検査は2種類行います

肺活量の検査

  • 鼻から息が漏れないよう専用のクリップで鼻をつまみます。
  • マウスピース(紙の筒)を口にくわえ普通に呼吸をします。
  • 吐いてください!の声にあわせて息を最後まで吐ききります。吐けなくなったら吸います。吸えなくなるまで吸ったら もう一度吐けなくなるまで吐きます。吐けなくなったら普通の呼吸にもどります。
  • いいですよの声でマウスピースを口から放します。

1秒量の検査

  • 鼻から息が漏れないよう専用のクリップで鼻をつまみます。
  • マウスピース(紙の筒)を口にくわえ普通に呼吸をします。
  • 吸ってください!の声にあわせて吸えなくなるまで息を吸います。吸えなくなったら力いっぱい一気に吐き出します吐けなくなったら普通の呼吸に戻ります。
  • いいですよの声でマウスピースを口から放します。
  • 検査終了です。

ページの先頭へ ▲